「寿司bar2F」都城市 7月NEWオープン!大将が握る本格的なお寿司を堪能!リーズナブルな価格設定が嬉しい、飲み放題がついた3コースをご用意◎

2024年7月29日に都城市牟田町にオープンした「寿司bar 2F」。

週末や夜にかけて賑わうこの街で、これまでになかったスタイルでお寿司を提供しています。

和モダンで落ち着いた雰囲気の店内には、カウンターが7席。卓越した技術を持つ大将が、温かく迎えてくれます。

メニューはコースのみ(4,000円/5,500円)、飲み放題も含んでこの価格です。美味しいお寿司に舌鼓を打ちつつ、お好きなペースでお飲み物も楽しんでいただけます。

本格的な味をリーズナブルな価格で楽しんでいただける、都城では類を見ない注目の寿司店。「行きつけにしたい」と思える素敵なお店です。

同店のこだわりを、大将に詳しく伺っていきます。

目次

大将が握る絶品のお寿司

同店が自信をもってご提供するのは、その日一番のネタを使用して握るお寿司の数々。

大将が、仕入れから調理・接客まで一貫して担っています。

ぷりぷりで歯ごたえを楽しめる新鮮な魚を使った寿司はもちろん、熟成によって美味しさを最大限に引き出したネタ、炙りで絶妙な熱を加えたネタなど、バラエティに富んだラインナップとなっています。

お任せで握らせていただいておりますので、季節や水揚げ状況によってその時々の味をお楽しみください。

本格的なお寿司をおなかいっぱい堪能することができますよ。

飲み放題つきのコースメニュー

「寿司bar2F」のメニューは、コースのみご用意しています。

コースは3種類。

メインのコース「大将お任せコース」はA・Bと2種類があります。

A・Bコースどちらも、お食事内容はお寿司15貫と、先付け・お味噌汁・デザートも含めてご提供しています。

食事メニューだけでもボリューム満点の内容ですが、それぞれのコースには飲み放題も含まれています。

Aコースではソフトドリンクが飲み放題、Bコースでは、ソフトドリンク+アルコール類も飲み放題になります。(別料金になりますが、ビールや特別な日本酒もご用意しています。)

寿司barと店名を冠しているとおり、美味しい食事と一緒にお酒や飲み物も気兼ねなく楽しんでいただくことができます。

また、22:30以降のご来店の方には「夜〆コース」もご用意。こちらはお寿司5貫と飲み放題1時間が含まれています。遅めの時間にちょっと食事をしたい、お酒も楽しみたい、という方にオススメです。

もちろん夜遅くに大将お任せコースを注文いただくことも可能ですので、ご来店用途によってお好きなコースをお選びください。

気軽に来店いただける温かいお店

黒を基調としたオシャレな店内には、カウンターが7席。

大将がお寿司を握っている様子を間近でみながら、ライブ感満載の食事をお楽しみいただけます。

カウンターのみの寿司屋というと、少し敷居の高さや堅苦しさを感じてしまわれる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、同店はアットホームな温かい雰囲気をコンセプトにしており、誰でも気軽にお寿司を楽しんでいただけることを大切にしています。

コースでのご提供ですので、ご注文方法など迷うこともありません。お寿司の種類や楽しみ方についてお聞きになりたいことがあれば、気軽に大将に声をかけてください。

寿司屋でのマナーや振る舞いなど難しく考えず、ご自身が美味しいと感じるままにお食事を楽しんでください。

また、店内は6名様から貸切も可能です。ご家族やグループでの食事会にもぜひご利用ください。

まとめ

お客さんに気持ちよくお食事をして帰っていただくことを大切にしている同店。

「気軽に入れてリーズナブルな価格の、本格的な寿司店を都城に作りたい」という想いをカタチにされたお店となっています。

今後は、ご来店される方の意見も反映しながら、長く愛されるお店を目指し、「おかえりなさい」といえるようなお客さんとの関係作りをしていきたいということです。

オープンしてまだ日が浅いですが、連日多くのお客さんがご来店され賑わっています。お席が空いていれば当日のご来店いただくことも可能ですが、人数や日時がお決まりでしたら予約いただくのが確実です。

大将の確かな技術が詰まったお店。ぜひ一度ご来店ください!

■店舗情報

店名: 寿司bar 2F

住所:宮崎県都城市牟田3-4都公路ビル2F

電話番号:080-6313-3436

営業時間: 17:30-0:00

定休日: 不定休

Instagram:https://www.instagram.com/sushibar_2f/

※ ご予約はお電話またはInstagramのDMよりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次