「nail salon e l f」都城市 淡色ネイル・ショートネイルが得意◎完全プライベートの自宅サロンで、日常を彩るニュアンスネイルを!2025年4月OPEN

2025年4月にオープンした「nail salon e l f」(ネイルサロンエルフ)をご紹介します。オシャレで落ち着いた完全予約制のプライベート空間。人目を気にせずのんびりとネイルの施術を受けていただける、とっておきのサロンです!リーズナブルな価格で、クオリティの高いネイルをご提供しています。

目次

完全プライベートの隠れ家サロン

2024年秋のプレオ―プンを経て、2025年4月にグランドオープンした「nail salon e l f」。オーナーのご自宅に設けられた、4帖のプライベート空間にネイルサロンです。オーナーは元保育士。育休中に自分でやってみようとネイルを始めたことがきっかけでその楽しさに目覚め、自分だけでなく人にもネイルをしたいと本格的に勉強をスタートされたのだそう。資格のためにネイルサロンに通い「ネイリスト技能検定3級」「ネイルサロン衛生管理士」を取得した後、念願の自宅サロンを開業しました。


ご予約は、午前(9:30~)と午後(13:00~)1日2名限定。内装や什器にもこだわった素敵な個室の空間を、その時間、貸切にして施術しています。完全プライベートサロンのため、隠れ家のような雰囲気の中、特別な時間を過ごしていただけます。

淡色ネイル・ショートネイルはお任せ!

「nail salon e l f」が得意とするネイルは、淡い色や短い爪(ショートネイル)に映えるデザイン。サロンにはネイルサンプルをたくさん置いているので、デザインを決める際には参考にしていただきやすいです。(サンプルでご用意しているe l f designについては、よりリーズナブルな価格設定でご提供しています。)Instagramにはサンプルやお客様のネイルの写真をたくさん掲載していますので、ぜひご来店前の参考になさってください。


サンプルからのデザインだけでなく、お客様の持ち込みデザインもOK。ゴージャスなネイルやデコレーションまで、どんな系統でもご要望があればもちろん対応しています。ご要望のデザインに関してはぜひオーナーまでご相談ください。

施術前には、細かな色味やデザインの変更・希望をしっかりカウンセリングしていきます。マンツーマンの施術なので、他の方の目も気になりません。納得のいく仕上がりになるよう、なんでも気軽にご相談ください。

お子様連れも歓迎!

若い方はもちろん、子育て中や主婦のお客様が多いという同店。日常生活の中でも支障のないデザインや長さのネイルは、特にご好評いただいています。施術中はリクライニングチェアにかけていただいて、ドリンクを飲みながらお好きなようにお過ごしください。「おしゃべりしたい」「ゆっくりタブレットを観たい」「静かに過ごしたい」といったお客様それぞれのご要望を尊重していますので、気を遣わずに施術を受けたいという方にはぴったりのサロンです!

また、同店はお子さん連れも大歓迎!元保育士のオーナーだけあって、ママの施術が終るまで、お子さんも快適に過ごせるように配慮しています。バウンサーやタブレットなどのお子様用グッズを取り揃え、無料で貸し出ししていますので、気軽にご利用ください。もちろん施術の途中でおむつ交換などもしていただいてOKです。育児中でもネイルを楽しみたいママには嬉しいサロンとなっています。

最後に

忙しい育児や家事、仕事の毎日でも、いつもお気に入りの爪で気分をあげられるようにと、リーズナブルな価格設定で”通いやすさ”を大切にしている「nail salon e l f」。

都城市内からだけでなく、宮崎市からも足を運ぶお客様も多く、すでに人気のサロンとなっています。


もちろん、初めてネイルをされる方、新規のお客様も大歓迎です。ご予約は、公式ラインまたはInstagramのDMから。月初めに翌月の予約を開始しますので、ご希望日が決まりましたらお早目のご予約がオススメです。(Instagramからは予約カレンダーを確認できます。)

尚、2025年夏頃から、オーナーさんが一時産休に入られるので、お店の営業に変更がある場合があります。こちらもInstagramより状況をご確認ください。

■店舗情報

店名:nail salon e l f
住所:宮崎県都城市上水流町(詳細は予約時にお伝えします。)
営業時間:月~土 9:30 / 13:00(1日2枠。多少のお時間変更はご相談承ります。)
定休日:日曜日・祝日
Instagram:https://www.instagram.com/e.l.f_nailsalon/
※ご予約は公式ライン・InstagramのDMから。
※駐車場あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次