「あおしま食堂がんちゃん亭」宮崎市 絶品からあげが看板メニュー!青島駅前通り沿いにオープンした、定食&お弁当のお店!お子さん連れ歓迎◎昼呑みもOK 『※3月中旬オープン予定、メニュー一部変更あり』

青島駅から青島神社をむすぶ駅前通り沿いに、2025年3月にオープン!定食・お弁当のお店「あおしま食堂がんちゃん亭」をご紹介します!イートインもテイクアウトも可能なこちらのお店。お子さん連れからお酒を飲みたい大人まで、多世代が集えるアットホームな温かいお店となっています。

3月中旬オープン予定、メニュー一部変更あり
目次

看板メニューの絶品からあげ

同店が看板メニューに掲げるのは「からあげ」です。お肉は大ぶりで食べ応えのある国産若鶏を使用。塩と醤油の2種類の味をご用意しています。しっかりと下味をつけているので、出来立てはもちろん、冷めても美味しく召し上がっていただけるのがこちらのからあげの特徴です。からあげをさらに美味しく引き立てる「特製マヨソース」のトッピングもオススメ!特製マヨ・辛マヨ・バジルマヨの3種類から選んでいただけます。
「青島でからあげといったらココ!」というお店を目指し、愛情をいっぱい込めてからあげを作っています。青島名物になること間違いなしの絶品からあげを、ぜひ一度ご賞味ください!

ワンプレート定食

イートインのご利用でご提供しているメニューは、ワンプレートの定食がメイン。栄養バランスを考え、お野菜を使った身体に優しい副菜を添えています。

主菜のおかずには、看板メニューの「からあげ」、手作りのタルタルソースでいただく「チキン南蛮」がオススメです!宮崎県産の牛すじを使った「ママの手作りカレー」は、お子様でも食べられるよう、辛味ではなく旨味を味わっていただけるカレーとなっています。定食メニューは他にも、生姜焼き・チキンカツといった、お腹も心も満たしてくれるメニューが並びます。これからハンバーグなどの新メニューも登場予定となっていますのでお楽しみに!

お酒もお昼から提供

同店は、青島では珍しい、昼呑みも出来るお店です。自身もお酒好きだという店主。お酒を飲まれる方にやさしいお店でもありたいと、からあげにぴったりなハイボールから、青島ビールに焼酎と、各種アルコール類を揃えています。おつまみには単品のからあげやフライドポテトなどご用意しているので、「ちょっと飲みに行きたいな」という方から、ワンプレート定食とお酒で「食事も兼ねて飲みたい」という方まで、ぜひ気軽にお立ち寄りください。

お弁当のテイクアウトも

同店ではお弁当のテイクアウトも承っています。お弁当は1個からご注文が可能。直接来店のほか、InstagramのDMやお電話で事前にご予約をいただけます。会議やスポーツなどのイベントで複数個ご注文いただく場合は、事前にお問合せください。お子さん向けの団体注文に関しては、年齢に応じたお弁当サイズなど、保護者の方のご要望をお伝えください。予算やボリュームによっての相談もお受けしています。

最後に

2人の小さなお子さんをもつママでもある店主が、一人でお店を切り盛りされている同店。実は、今回お店を出したのは、20年近く前に店主の曾祖母が「たこやきがんちゃん」というお店をしていた場所なのだそうです。その後長らく空き店舗になっていたのですが、家族の思い出が刻まれたこのお店が「あおしま食堂がんちゃん亭」として、新たなスタートを切りました。


地元の方はもちろん、観光客の方にも、美味しく楽しく食事を楽しんでほしい。そんな想いで、心を込めて愛情いっぱいの食事を作っています。
大人の方からお子さん連れまで、みんなが楽しく過ごせるアットホームなお店を目指しているという店主。子育てに忙しいお母さんもゆっくり食事をしてもらえるようにと、店内にはベビーベッドも設置しています。


これから顔見知りの常連さんが増えていったら、イベントを開催したり一緒に何かをするような楽しく温かいお店にしていくのが夢だそうです。
店主一人で調理・盛り付けをしているため、ご注文から提供までに少しお時間をいただきます。ご来店の際には時間に余裕をもってお越しください。今後は新たなメニューやオードブルなどにも対応できるように考えているそうですので、お店の最新情報はInstagramよりご確認ください!

■店舗情報


店名:あおしま食堂がんちゃん亭
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目7−32
電話番号:0985-71-5176
営業時間:10:00-20:00(L.O19:30)
定休日:不定休
Instagram:https://www.instagram.com/ganchantei_aoshima/
※ご予約はInstagramからのDM・お電話にてお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次